2019.7.17 組立工事

建築現場⑤組立工事【足場の上からみる新居&日本海と鶯】ミサワホーム

着工から33日目、強面人情親方が束ねる活気に満ちあふれた我が家の新居建築「組立工事」の現場は見どころ満載。

前回に引き続き「組立工事」初日の様子を、撮影した画像と共に順を追ってご紹介しますね。

*前回の記事はこちら

建築現場④組立工事【強面人情親方が束ねる楽しすぎる現場】ミサワホーム

続きを見る

令和元年7月17日【組立工事】1日目

足場の上からみる新居

猛暑の中、見事な連携プレーで作業を進める大工さん達の様子を、興味深くキョロョロと観察している私に、現場監督Hさんが丁寧に作業の内容を説明してくださいました。

『これからはじまる床パネル設置の下準備をしているところです~。』

『よかったら、まだ作業が落ち着いているので足場にあがってみますか?』

あいす
え~!いいんですか?

なんと現場監督Hさんが、私を足場へ連れて行ってくださったのです。

ドキドキしながらGoProカメラを片手に、足場の階段を一歩一歩昇りました。

そして、はじめて足場の上から見下ろした新居の建築現場がこちら。

建築現場 東より

令和元年7月17日 着工から33日目  組立工事

令和元年7月17日 着工から33日目 組立工事

我が家は平屋建てなので、二階建て三階建ての家屋に比べれば足場もそう高くはないのですが、それでも世界が変わります!

足場から見下ろす建築現場は、床パネルを入れる前の、床暖房の温水ホースを配置しているところでした。

*床暖房についての記事はこちら

手前のリビングダイニングキッチンと、奥の洋室2部屋に床暖房の温水ホースが配置されていきます。

前日に完成した「連続布基礎」の様子もよく見えます。

*基礎工事についての記事はこちら


建築現場③基礎工事【立ち上がりコンクリート】ミサワホーム

続きを見る

手前の左側(南東)はアウトリビング(リンクテラス)の位置。

*「間取り」についての記事はこちら

あいす
こうして上からみると、家の様子がよくわかりますね
あいす
感動です

日本海と鶯

ふと視線を北へ向けると街並みの向うに、風の丘から徒歩10分、約800メートル先の日本海がわずかに顔を覗かせていました。

令和元年7月17日 着工から33日目  組立工事

令和元年7月17日 着工から33日目 組立工事

あいす
わ~感激。ここへ上がると日本海がみえるんですね!

『特に今日はよく晴れているので、ラッキーですね~』

天候によっては、この日本海もみえないんだそうです。

しかも、東側の庭園からは鶯の鳴き声が響き渡っているんです。

『ここはいい環境ですよね!』

あいす
はい。この環境に魅かれました。
あいす
庭園にあつまる鳥のさえずりを聴きながら過ごすのが楽しみなんです。

現場監督Hさんとしばらく鶯の鳴き声に聴き入っていました。

足場の上から我が家を見ることができるなんて。
現場監督Hさんのお蔭で貴重な経験をすることができました。

フィンランドより我が家へ「ミサワホームの木質パネル」

足場を降りると、これから組み立てられる木質パネルが準備されていました。

こちらは床用のパネル。

令和元年7月17日 着工から33日目  組立工事

令和元年7月17日 着工から33日目 組立工事

この木質パネルが、私たちがちょうど一年前に参加した「ミサワホームの工場見学会」で訪れたミサワホーム沼田工場にて生産された、フィンランド産の木材を主体としたF☆☆☆☆(エフフォースター)の構造用合板が使用されているパネルです。

*「ミサワホームの工場見学会」についての記事はこちら


『ミサワホームの工場見学会』に参加しました【後編】

続きを見る

小運搬工事の我が家では、まず、沼田工場から大型車両にて移送された部材を、前以て使用許可を得てある近くのショッピングタウンの駐車場をお借りして、小型車両に積み替え、数回に分けてここまで小運搬されるのだそうです。

遙かフィンランドで育った木材が、日本の沼田工場で丁寧に加工され「あいす邸部材」として名入りシートにくるまれて、関越道を走り三国峠を越えて、ここ風の丘へとたどり着いたのだと想像すると感慨深いです。

現場監督Hさん曰く、このような小運搬の建築現場はこの辺りでは珍しいらしく、パネルは一枚一枚での運搬と組み立て作業となり、その他の部材も数回に分けての少量ずつの小運搬となるため、通常の現場の二倍~三倍の作業時間を要するとのこと。

『これまで、たくさんの建築現場をみてきましたが、実は小運搬の現場はこちらが初めてなんですよ!』

『私も勉強になります。』と、おっしゃっていました。

そんな長旅を経てやってきた床パネルをよく見ると「1F-013」「1F-014」などの数字が刻印されています。

令和元年7月17日 着工から33日目  組立工事

令和元年7月17日 着工から33日目 組立工事

1階の13番目、1階の14番目・・・といった具合に、順番通りに組み立てていくのだそうです。

無公害防蟻シート

床パネル下部にはミサワホーム独自の「無公害防蟻シート」が貼られています。

令和元年7月17日 着工から33日目  組立工事

令和元年7月17日 着工から33日目 組立工事

この「無公害防蟻シート」についても、工場見学会にて勉強させてもらっていましたから、我が家のパネルにもしっかりと装着されているのを確認できて安心しました。

*「ミサワホームの工場見学会」についての記事はこちら


『ミサワホームの工場見学会』に参加しました【後編】

続きを見る

この木質パネルが、新居の床と壁に組み込まれるんですね。

あいす
組み立てが楽しみです。

次回は、木質パネルが組み立てられていく様子と「空飛ぶパネル!?」をご紹介しますね。

 

▼大切な場面の撮影におすすめ

スポンサーリンク




ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

*天地人にいがた*

*若者にもブーム平屋*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ

 

四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム - にほんブログ村

▼YouTubeチャンネルはこちら

 

 

*おすすめ関連記事


建築現場③基礎工事【立ち上がりコンクリート】ミサワホーム

続きを見る


風の丘の基礎工事
建築現場②基礎工事【連続布基礎】ミサワホーム ※追記あり

続きを見る


2019.6.25 地盤改良工事
建築現場①地盤改良【ピュアパイル工法】チームイケメン ミサワホーム

続きを見る


地鎮祭 令和元年6月15日
ミサワホームの家づくり⑧着工(地鎮祭)土地神様と風と雨

続きを見る


家と男は立つ前見せるな?深イイ「地縄」のはなし

続きを見る


着工前ミッション「石を撤去せよ」友情と新車バックホー

続きを見る


着工前ミッション「立木を伐採せよ」元きこり80歳父の腕と技

続きを見る

*ブログで収益しよう

*家づくりに役立つ記事一覧

  • この記事を書いた人

風の丘のあいす

一条工務店を解約してミサワホームを選んだ40代夫婦の家づくりの物語。 新潟の豊かな四季が彩るリンクテラスのある暮らしを紹介します。

-家づくり, ミサワホーム, 建築現場
-, , , , ,

© 2024 四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム