愛する土地を離れる不安と、新しい土地への想い
今後の生活拠点となる地域を、現住所から離れたK市に移すこととなった訳ですが、私たち夫婦は将来的には子供を希望しているということもありますので、本来ならば私あいすの実家からできるだけ近くで生活をしながら、母親から子供の面倒をみてもらったり、地元の友人ともいつでも会えるような所に生活拠点を置くのがよいのかもしれません。
例え同じ中越地区内であるとはいえ生まれ育った土地を離れるということは、やはり寂しくて心細いというのが私の正直な気持ちです。
夫も、きっと少なからず私と同じような気持ちでいるに違いありません。
ただ、その様なことを言っていては私たちの目標である『理想のマイホームでの暮らし』を実現させることはできません。
生活拠点地をK市に移すにあたって、私なりにこの大きな決断を前向きにとらえようと考えました。
※関連記事 続きを見る
土地の準備『未来へつなぐ生活拠点地の見極め』
サイト名への想い
海沿いのロケーション
今後の生活拠点地となるK市は、新潟県の中越地区にあって日本海側の海沿いに位置しています。
特に夏のシーズンには県内外からの観光客・海水浴客で大変賑わいます。
日本一の夕日
ここ新潟県は日本海に沈む夕日がとても美しく『日本一の夕日』といわれています。
子供の頃から夏休みや海水浴などで、このK市の海にもよく訪れていましたから遊び疲れたあとにみた海に沈む大きな夕陽を私も覚えています。
プロフィール記事でも紹介しましたが
-
プロフィール
続きを見る
私は大自然の中に身を置いて五感を研ぎ澄まして深呼吸をしたり、海や空を時間も忘れて眺めている時間が好きです。
海と夕陽を見わたすことができる土地を手に入れることができたら、どんなに素敵でしょう。
私は、このK市の海沿いのロケーションをぜひ生かしたいと考えました。
当サイトのタイトル『海と夕陽のecoハウス』は、ここから誕生しました。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
▼YouTubeチャンネルはこちら
*おすすめ関連記事
-
『海と夕陽を見おろす丘』に愛をこめて心からありがとう
続きを見る
-
【ブログタイトル・ハンドルネーム変更】についてのご報告
続きを見る