地鎮祭 令和元年6月15日

ミサワホームの家づくり⑧着工(地鎮祭)土地神様と風と雨

令和元年6月15日 大安吉日:曇りのち風やさしい雨

我が家の新居新築工事は「着工」の日を迎えました。

着工(地鎮祭)

この「着工」の日、我が家はミサワホームにて手配してもらった「地鎮祭」を執り行いました。

地鎮祭には、担当のミサワ先生と、これから私たちの新居新築工事で現場を取り仕切ってくださる、工事担当会社(ミサワホームの工事部門専任会社)の社長さんと現場監督さんも参列してくださり、現地にて初顔合わせとなりました。

社長さん、現場監督さんも気さくでとても良い方で、私たちは御縁に恵まれていることを改めて実感し、工事をお任せする安心感に満たされました。

あいす
これから、工事をよろしくお願いいたします。

間もなく、地鎮の儀を執り行っていただく神主さんが到着されました。

あいす
本日は、どうぞよろしくお願いいたします。

ご挨拶をして、お礼の初穂料をお上げしました。

地鎮祭(じちんさい)

地鎮祭(じちんさい、とこしずめのまつり)とは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。

*引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

風の神様のお出迎え

我が家の土地(風の丘)に祭壇とテントが設置され、祭壇にお供え物をした後、神主さんの祝詞にて土地神様をお呼びしました。

私たちは、この時、風の丘に流れる不思議な時空の中におりました。

風の丘の地鎮祭

風の丘の地鎮祭

さっそくお出でになった風の神様のお出迎えに、ミサワ先生と工事会社の社長さん、現場監督さんより、今にも吹き飛ばされそうなテントを全力で支えてもらいながら、玉串に心をのせて奉奠しました。

玉串奉奠(たまぐしほうてん)

神事で行う「玉串奉奠」は、仏式の焼香にあたるものといってよいでしょう。玉串とは榊の小枝に紙垂(しで)をつけたもので、玉串奉奠とは、玉串に自分の心をのせ神にささげるという意味がこめられています。

 

風の丘の地鎮祭

風の丘の地鎮祭

玉串奉奠では
この土地(風の丘)へのご挨拶。
この土地(風の丘)と佳き人々に出会えたことへの感謝。
この土地(風の丘)での末永く健やかなる繁栄と未来への感謝。
そして、工事の安全を祈願しました。

玉串奉奠を終え、最後は神主さんの祝詞にて土地神様はお帰りになりました。

建物配置の確認 (着工立合い)

地鎮祭が滞りなく終了し、現場監督さんと共に配置図と地縄張りとを照らし合わせながら、建物配置の確認(着工立合い)をしました。

風の丘の地縄張り

風の丘の地縄張り

予定通り6月24日より、まずは先行工事として地盤改良工事を行うとのこと。

いよいよ工事がはじまるんだね

実感が湧いてきました。

近隣への工事着手のご挨拶

続いて、ミサワ先生そして工事の現場監督さん達もご一緒に、これからお世話になっていく、永いお付き合いとなる風の丘の近隣のお宅へ、工事着手のご挨拶に伺いました。

あいす
工事ではご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

これまで風の丘に足を運ぶなかで、数名の御近所さんとは既にお会いしていたこともあり

『いよいよですね。楽しみですね~。』

『○○地区にいらっしゃる日を楽しみにお待ちしていますよ。』

などの温かい言葉を掛けていただきながら、中には、風の丘地区の様々な情報にお詳しい「地区の顔」ともいえる御親切なおじいちゃまもいらっしゃり、とても気持ちよくご挨拶回りをさせていただきました。

近隣の皆さんはお人柄もよさそうで、他所からこの土地へと転居することになる、何もわからない私たちの不安な気持ちもほぐれていきました。

建設性能評価申請

我が家の新居新築工事の着手にあたり、建設性能評価書を取得するための「建設性能評価申請」を行いました。

これは、以前にご紹介した記事『ミサワホームの家づくり⑥建築確認』のなかでも触れていました「設計性能評価申請」と同様に申請するもので「住宅性能評価書」の発行に必要な手続きだそうです。

ミサワホームの家づくり⑥建築確認

続きを見る

 

建設住宅性能評価

住宅性能評価には2段階あり、設計段階で第3者がチェックする「設計住宅性能評価」と、設計住宅性能評価に表示された性能が実際に建築された住宅で発揮されているのかを第3者がチェックする「建設住宅性能評価」があります。

予め設計住宅性能評価を受けていないと建設住宅性能評価が申請出来ない仕組みになっていますので、両方申請しておく方がメリットは大きいです。

建設住宅性能評価は一般的な木造の場合に4回程度チェックがあり、基礎の配筋工事が完了した時点・構造躯体の工事が完了した時点・内装下張り工事の直前・建物が竣工した時点の4回入ります。

検査時期以外の工程も、施工記録等で確認して徹底した管理体制で評価チェックします。


*引用:オウチーノニュース

この「住宅性能評価書」を取得する目的は、付随するメリットにあります。

建設住宅性能評価のメリット

建設住宅性能評価のメリットとして地震保険の割引があり、10~50%の割引を受けられますので、比重としてはかなり大きくなります。

もう1つは銀行など民間の住宅ローンの金利が優遇されますので、各金融機関に問い合わせてみましょう。

他に、建設住宅性能評価を受けた住宅のトラブル紛争であれば、指定住宅紛争処理機関が手数料1万円程度で請け負い契約と売買契約に関する紛争の処理を行ってくれますので、万が一に備えられます。

ただし、全ての等級が最上級だから「住み良い家」とは限らず、間仕切りが増えて住みづらくなる可能性もありますので誤解のないようにしましょう。

表示項目は、構造の安定(地震対策)・火災時の安全性・柱や土台の耐久性・配管の清掃や補修のしやすさ・温熱環境・空気環境・窓の面積になります。

性能表示機関を利用して工事ミスや手抜きを防ぐ効果もありますので、そういった不安や心配の解消に役立ちます。

*引用:オウチーノニュース

あいす
メリットが高い重要な申請なんですね!

この手続きは、ミサワホームがすべて進めてくださいます。

あとは、私たちが見込んだミサワホームの家づくりを信頼して結果を待つのみです。

地酒と雨と土地神様

令和元年6月15日、無事に着工立合い(地鎮祭)と近隣への工事着手のご挨拶を終えた私たちに、ミサワ先生が

ミサワ先生
本日は、たいへんおめでとうございます。

と、お祝いの奉献酒をくださいました。

力強く達筆な熨斗がかけられた奉献酒は、地元の酒蔵「朝日酒造株式会社」の吟醸酒 “ 久保田 千寿“ でした。

「朝日酒造株式会社」は非常に人気が高く、私の生まれ故郷から車で数分というとても親しみのある酒蔵。

この粋な計らいにも感激しました。

 

 

お祝いをいただき、我が家の土地(風の丘)を後にしようとしたその瞬間、ぽつぽつと雨が当たりはじめました。

あいす
雨の神様のやさしさ

私は、そう感じていました。

ミサワ先生
まるで地鎮祭が終わるのを待っていてくれたようですね~

『雨降って地固まる。縁起が良いですね。』

皆さん、そう言ってくださり、私たちは自宅までの帰りの道も温かい気持ちに包まれていました。

土地神様は大切にしなければ。

風の丘へ転居した折には、まずは鎮守様へご挨拶に伺うことにします。

 

スポンサーリンク




ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

*天地人にいがた*

*若者にもブーム平屋*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ

 

四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム - にほんブログ村

▼YouTubeチャンネルはこちら

 

 

*おすすめ関連記事

ミサワホームの家づくりの流れ①~⑭

続きを見る

新緑の丘
高台の土地『風の丘』のロケーション紹介

続きを見る

着工前ミッション「立木を伐採せよ」元きこり80歳父の腕と技

続きを見る

着工前ミッション「石を撤去せよ」友情と新車バックホー

続きを見る

地縄張り 令和元年6月13日
ミサワホームの家づくり④契約 番外編【土地代の精算・登記】

続きを見る

家と男は立つ前見せるな?深イイ「地縄」のはなし

続きを見る

*ブログで収益しよう

*家づくりに役立つ記事一覧

  • この記事を書いた人

風の丘のあいす

一条工務店を解約してミサワホームを選んだ40代夫婦の家づくりの物語。 新潟の豊かな四季が彩るリンクテラスのある暮らしを紹介します。

-家づくり, ミサワホーム, 建築現場
-, , , , ,

© 2024 四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム