平屋×蔵のある家 完成見学会【後編】
前の記事で紹介しました、ミサワホーム『平屋×蔵のある家 完成見学会 』に参加しました【前編】に引き続き【後編】を紹介しますね。
※関連記事 続きを見る
ミサワホーム『平屋×蔵のある家 完成見学会 』に参加しました【前編】
大収納空間「蔵」
いよいよ ミサワホーム独自の技術力から生まれた構造体 大収納空間「蔵」の登場です。
ここでもう一度、こちらの『ワンフロアで暮らせる平屋の家』の平面図をみてみると

MISAWA 平屋×蔵のある家 平面図
左の1階フロアのLDKに面したkura収納2(8.5帖)とkura収納1(3帖)が大収納空間「蔵」なのですが、この1階の2つの「蔵」の上には、右の図にある子供部屋が2つと更にロフトが設置されていることになります。
この右の図は1階でもなく2階でもなく、その中間の1.5階フロアで、まるで2階建てのようでありながら通常の1階建ての平屋となるのだそうです。
1階のリビングルームからみた大収納空間「蔵」と、その「蔵」の上にある1.5階フロアがこちら。

MISAWA 平屋×蔵のある家
スポンサーリンク
蔵と1.5階の関係
〇で囲んだ開口部分が蔵の入口ですが、入口の扉の種類も壁紙一体タイプや本棚タイプなどお好みで選べるそうで、扉を閉めた状態では、まさかその奥に大収納空間が隠れているとは想像もつかないかもしれませんね。
そして「蔵」の上に見えるのが子供部屋とロフトがある1.5階のフロアなのですが、こんな風にクリアパネルを使って1階フロアから見せるような演出もとてもお洒落です。
さて、ここで「蔵」の中に入ってみました。

MISAWA 平屋×蔵のある家
8.5帖の大きな大収納空間「蔵」の中からリビングへ向けて撮影してみました。

中では、もう一つの右側の大収納空間 3帖分の「蔵」とつながっていました。
※この、ミサワホーム独自の構造体である大収納空間「蔵」は天井の高さが最大140㎝まで可能で、その上の空間に1.5階というフロアを配置することができるそうです。
夫曰く

とのこと。

感心しながら「蔵」の上の1.5階へ。
1.5階へつづく8歩

MISAWA 平屋×蔵のある家
1.5階への階段は計8段、1.5階フロアから見るとこんな感じです。
同じく1.5階フロアから1階のLDKを覗いてみました。

MISAWA 平屋×蔵のある家
こんな風に見えるんですね!

1.5階フロアには子供部屋が2つありましたが

MISAWA 平屋×蔵のある家
そこには、さらにこちらのような4帖分のロフトが設置されていました。

MISAWA 平屋×蔵のある家
これが、あらゆる空間を無駄にせず全て有効に活用するミサワホームの特徴とも云えますね。

その他 勉強になったこと
バリエーション豊富な窓枠

MISAWA 平屋×蔵のある家
こちらの窓枠ケーシングがとても素敵だったのですが、窓や内部ドアの枠などを居室の空間イメージに合わせてデコラ調・クラシック調・スタイリッシュなどに内部造作を豊富なバリエーションの中から選んで変えることができるそうです。
テキスタイルフロア

MISAWA 平屋×蔵のある家
この、一見畳のような床材は、冷たくなく、厚苦しくない素材感と程よい踏み心地感がある「平織り」を採用した新感覚のテキスタイルフロアという床材で、タイプも4色あり、一枚一枚を剥がして交換することもできるそうです。

カップボード

MISAWA 平屋×蔵のある家
ミサワホームのオリジナルのカップボードを見ることができました。
こちらは数タイプあるうちの一つだそうでうが、扉は全てソフトクローズ。
メラミン素材で傷や汚れに強く、吊り戸のフラップ扉は止めたいところで止まるので小柄な方でも使いやすく配慮されているそうです。
収納量もタップリです!
24時間換気システム

MISAWA 平屋×蔵のある家
一条工務店さんでもお馴染みの24時間換気システムですが、ミサワホームでは天井に設置されていました。
外部収納

MISAWA 平屋×蔵のある家
この外部収納は、物置を置く代わりに、例えば玄関回りなどに配置して自転車や車のタイヤ、趣味の道具、野菜や米などを保管することができて何かと便利だそうです。
まとめ
ここ、新潟県の中越地区では、こちらのような『平屋の家』の見学会はなかなか開催されません。
ミサワホームさんの家づくりについて勉強をスタートして間もなくでしたが、今回の『平屋×蔵のある家 完成見学会』で、タイミングよく私たちが希望している平屋の家を見学することができて大変ラッキーだったと思います。
ミサワホームの家は、細部に至るまで丁寧に作業がされているという印象を受けました。
施工に携わっている職人さんの技術と腕の良さを感じます。
素晴らしい人材が揃っているのではないでしょうか。

まだまだ勉強不足の私たちですから、さらに知識を身に着けたいと思います。
ミサワさんより、工場見学会のお誘いもいただいていましたので、そちらも参加させていただく予定です。
工場見学会についても、また追って紹介させてもらいますね。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
▼YouTubeチャンネルはこちら
*おすすめ関連記事
-
-
ミサワホーム『平屋×蔵のある家 完成見学会 』に参加しました【前編】
続きを見る
-
-
『ミサワホームの工場見学会』に参加しました【前編】
続きを見る
-
-
『ミサワホームの工場見学会』に参加しました【後編】
続きを見る