庭のみかんの苗木にカマキリが卵を産んだ。 カマキリの卵 2021年10月 地面から約1メートルの高さにある卵をみてドキッ。 雪国では昔から有名な「カマキリの雪予想」の話を思い出した。 秋に産卵するカマキリは、卵が雪に埋もれないようにその冬の積雪量を予知し、その年によって高さを変えて卵を産み付けるといわれていて、卵が高い位置にあれば大雪、低い位置にあれば小雪という話を子供の頃からよく耳にしていた。 この説には異論を唱える人もいるようだけれど、やっぱり冬が近づくと身近では必ず話題に上ってくる。 我が家は日本海 ...