青物サゴシが釣れたらコレ「絶品サゴシの棒寿司」炙り料理

晩秋から青物釣りに余念がない夫。
シーズン初め弟から届いた釣り土産のイナダに魅了され、今年は自分もイナダを釣り上げるぞと張り切っているのだが、そう簡単にはいかない様子。

それでも、時間をみつけてはサーフへ出掛け、先日は釣り上げたサゴシを二本持ち帰ったのでさっそく頂きました。

サゴシ

サゴシ 2021秋

サゴシはスズキ目サバ科サワラ属に分類されるサワラの子供で、サゴシ(40~50センチ)、ナギ(50~60センチ)、サワラ(60センチ以上)と、サイズによって呼称が変わる出世魚。

青物全般がそうですが、サゴシもサバと同じく足が速くすぐに傷んでしまうので、今回は鮮度の良い釣りたてを捌いて三枚に下ろし、一本はそのまま刺身で楽しみ、もう一本は酢で〆てつくる棒寿司に挑戦してみました。

サゴシのイメージが変わっちゃった!

青物釣りでは「サゴシかぁ、イナダじゃないんだぁ‥‥」なんて思われがちなサゴシ。
皮に独特の青臭さがあって身が水っぽく淡泊で味気ない、と言った具合にこの辺りではあまり人気のない魚のイメージ。

我が家でもやっぱりそんなイメージがあって、美味しく食べられるのかしら?なんて感じていたのですが、この、はじめて挑戦した棒寿司が味も見た目も想像以上で、嬉しい発見だったので是非ご紹介させてもらいますね。

ちょっと可哀想なサゴシのイメージが、きっと変わってしまいますよ。

絶品!サゴシの棒寿司 のつくり方

step
1
サゴシを三枚に下ろす

まずはウロコとヌメリをよく取り除きます。
捌く際は身が薄く柔らかいので強く抑えると崩れてしまうので優しく、そして歯が鋭いのでケガをしないように注意して下さいね。
血合いと、小骨も丁寧に取り除いて下さい。

step
2
両面に塩をまぶす

三枚に下ろした身の両面に塩を全体によくまぶして10分間置きます。

step
3
酢で塩を洗い流す

10分経ったら、鍋などに適量入れた酢の中で塩を落とします。
※水は使いません

step
4
酢につける

袋(もしくは容器)などに身全体が浸かるほどの酢を入れて10分間放置します。
※容器を使う場合は上からキッチンペーパーをかけて浸しておきます。

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

step
5
冷蔵庫で3日

10分経ったらキッチンペーパーで酢をふきとります。
再びキッチンペーパーで包んでラップをして、冷蔵庫で3日ほど置きます。
※こうして3日ほど置くことでより美味しくなりますよ。

step
6
皮を炙る

冷蔵庫から取り出した身の皮目に包丁で数本切り目を入れて、皮目の方だけ炙ります。
※ここで、我が家が先日購入したガストーチバーナーの登場です。サゴシは皮が固いので、こうすることで食べやすくなるうえ旨味がグンと増し、見た目もキレイになって数倍楽しめますよ!

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

料理にも使える「アウトドアトーチバーナー」買ってみました

続きを見る

▼料理を劇的に変えてしまう!おすすめガストーチバーナー

step
7
酢飯をのせて巻く

巻き簾まきすの上にラップを広げサゴシを皮目を下にして置き、お好みでワサビをのせて、その上に酢飯を置きます。
※巻き簾がない場合は、下の画像のようにクッキングシートの上にラップを重ねることで代用できますよ。

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

⇩⇩欲張って酢飯てんこ盛りですが、もう少し控えめでいいかも知れません。

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

全体を抑えながら巻き簾(クッキングシート)でクルクルと巻きます。

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

巻き簾(クッキングシート)を外して、ラップの両端を締めて固定します。

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

※食べるまでの間、再度巻き簾(クッキングシート)で包んで輪ゴムで留めておくと形が崩れません。

step
8
切り分けて完成

食べる直前に切り分けて「サゴシの棒寿司」の完成です。

サゴシの棒寿司

サゴシの棒寿司

この「サゴシの棒寿司」は、少しだけ手間と時間が掛かりますが、その分淡泊なサゴシに酢がしっかりときいて旨味が出て、青臭さもまったく無くなります。しかも、炙った部分は香ばしくって甘味と旨味が増すので、さらに美味しくなり見た目もとっても綺麗に仕上がります。

そして、このレシピは、サゴシだけではなくサバや他の青物魚などでも美味しく食べられますので、ぜひ一度お試し下さいね。

青物釣りでサゴシが釣れたら我が家はコレで決まりです!

「絶品サゴシの棒寿司」のご紹介でした。

▼料理を劇的に変えてしまう!おすすめガストーチバーナー

 

スポンサーリンク




ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

*ふるさと新潟*

*若者にもブーム平屋*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ

 

四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム - にほんブログ村

▼YouTubeチャンネルはこちら

 

 

*おすすめ関連記事

料理にも使える「アウトドアトーチバーナー」買ってみました

続きを見る

「鰍イナダもらってくんね?」師匠の釣りみやげ

続きを見る

アオリイカ
「イカ墨パスタ」釣ったアオリイカで作ってみたら‥‥

続きを見る

まるで甘エビ!10cm以下の「ピンギスの背越し(せごし)」

続きを見る

自家製「乾燥わかめ」採れたて生ワカメで作ってみた

続きを見る

自家製「〆鯖」釣りたてのサバで作ってみた

続きを見る

*ブログで収益しよう

*家づくりに役立つ記事一覧

  • この記事を書いた人

風の丘のあいす

一条工務店を解約してミサワホームを選んだ40代夫婦の家づくりの物語。 新潟の豊かな四季が彩るリンクテラスのある暮らしを紹介します。

-, ブログ, 海釣り

© 2024 四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム