開封!ときめく電気圧力なべPanasonic SR-MP300-K
テンション上がる。恰好よさ! 電気圧力なべPanasonic SR-MP300-K 開封!電気圧力なべ Panasonic SR-MP300-K 内容・付属品 先日届いた電気圧力なべPanasonic SR-MP300-Kを開封しました。 電気圧力なべPanasonic SR-MP300-K 2021.1.26 内容と付属品 電気圧力なべ本体、保証書(本体1年保証)、取扱説明書、レシピブック、計量カップ、露受け、おたま、本体の中になべ&蒸し板 本体 胸がときめくデザイン 本体のデザインはサイトで画像を ...
届きました!電気圧力なべPanasonic SR-MP300-K
購入しました!電気圧力なべ 我が家が選んだ Panasonic SR-MP300-K いま売れ筋の15商品を徹底比較して我が家が選んだのはこれ! 「Panasonic 電気圧力なべ SR-MP300-K」がたった今届きました。 Panasonic電気圧力なべSR-MP300-K 2021.1.24 こわくて使えなかった圧力鍋 実は私、圧力鍋ってこれまで使ったことがなかったんですよね。 実家の台所のシンク下に眠っていた年期の入った圧力鍋も、気になっていはいたんだけれど、火力調整や蒸気の危険があって使い方が難 ...
夫の冬の得意ネタ「雪にダイブ!」
「雪になった私」につづいて、本日は夫の華麗なる(微妙)ダイブシーンを。 まず息をたっぷり吸いこんだら~。 ステップを踏んで~。 雪にダイブ 2021.1.9 日本海の大海原に身をあずける気持ちで行ってみよ~う。 3、2、1、ダーイブ!!! 雪にダイブ 2021.1.9 おぉ~。 決まった!! 雪にダイブ 2021.1.9 ここ! ここで、しばし雪との一体感を味わってね~。 雪にダイブ 2021.1.9 はい。カットォー。 雪にダイブ 2021.1.9 わちゃ~。メガネ外すの忘れてるし‥‥。 うちの高橋一生 ...
やっぱり、今度はクマがでたぁ!
イノシシ、シカと続けばやっぱり来るよね、お次は熊! 今日は、ついに「熊の目撃情報」の緊急告知ラジオが入った。 熊の目撃情報は、ここ数年は身近でも急激に増えているけれど。 なんでも冬眠しない熊もいるそうで、近年では冬眠期の出没件数も多いらしい。 鹿やタヌキやキツネには何度か遭遇してきたが、熊にはまだ遭遇したことがない。 万が一、熊に遭遇してしまったら‥‥。 巷ではいろいろと言われているけれど、とても落ち着いて行動する自信なんてないよね。 やっぱり熊には遭いたくないわぁ。 スポンサーリンク ラン ...
大寒の日本海
海岸の市民雪捨て場は、市内から雪を積んだ大型ダンプの入場が絶え間ない。 雪捨て場 2021.1.20 大寒の今日も、日没まで雪捨て場はフル稼働だった。 雪捨て場 2021.1.20 搬入されてきた雪がある程度溜まると、待機しているブルドーザーが雪山を崩していく。 買い物帰りの車内から、この連携プレーに見入ってしまった。 雪捨て場 2021.1.20 堤防へ回ってみると、すっかり雪がなくなっていた。 そこで驚いたのは、堤防沿いに向こうまで並ぶ釣り人。 しかも、なかなかいいサイズの魚が釣れている。おそらくアジ ...
今日のラジオテーマ「鹿シカの出没」
寒波(大雪)の影響は大きいもので、先日からのイノシシに続いて今日の緊急告知ラジオのテーマは「シカの出没」についての注意喚起だった。 まぁまぁ、今度は鹿ですか。 ここ風の丘に転居するまでの間暮らしていた、夫の父母の家の峠で鹿と遭遇した際は、車で近づいても道のど真ん中でこちらをじっと見ながら堂々と佇んで動かないでいるもんだから、根競べになったことがあった。 イノシシ同様に鹿も市街地まで降りてきているようだから、運転中などに接触しないように注意しなければ。 あれから雪は、降ったり止んだりしながらも晴れ間と雨で我 ...
えっ!あなた高橋一生??
高橋一生そっくり度91.4%の夫。 え~??? 持田香織そっくり度95.9%の私。 あ~ぁ確かにこれは言われたなと懐かしくなった。 夫が自慢げに見せた「そっくりさんアプリ」にウケた。 これ、ちょっと前に流行ったらしいのね。 私は知らなかったけども。 ちなみに夫は、ミュージシャンではEXILE HIROそっくり度90.6%。 私は、女優では斉藤由貴そっくり度90.2%だった。 やっぱりこれも私はよく言われた。 AIが分析するらしいんだけど、なかなか侮れないのかも? ただ、夫はどうなんだろう。 高橋一生とHI ...
夫の冬の得意ネタ「雪になった私」
豪雪地で生まれ育った私たちは人生のおよそ3分の1を雪と共に生きてきた。 深い雪に閉ざされる長い冬は、雪国に厳しい試練を与えるけれど、雪を利用し雪を楽しみながら心豊かに過ごす季節でもある。 年明け寒波のはじまりに家周りを除雪したあと、夫が玄関先でスノーダンプに乗っかってじっとうずくまっていた。 年明け寒波 2021.1.9 声をかけてみる。 あいすねぇ、そこでなにしてんの? 夫‥‥‥‥‥。 雪になった私 2021.1.9 出た出た。 これは夫の冬の得意ネタ「雪になった私」。 一応、後ろから押してみた。 あい ...
そりゃイノシシだって大変だ!
大雪で山を追われたイノシシが餌を求めて人里へ降りてきているそうだ。 市街地で多数の目撃情報が寄せられており、人身事故も発生していることから「遭遇しても刺激しないように」と、市が呼びかけている。 私のふるさとでも、除雪作業中に流雪構にイノシシが流されたと聞いた。 本来、イノシシは里で暮らす動物にも関わらず、私たち人間が棲処を奪ってしまったが為に、麓から山へと追い込まれていったのだから可哀想だ。 そりゃ、イノシシだって生きるために必死だよね。 スポンサーリンク ランキングに参加しています ご訪問 ...
大雪で行けないハローワーク失業認定日
今日は、雇用保険失業給付金受給手続きの最初の失業認定日だったのだが、今回の最強寒波がもたらした大雪の影響により、ハローワークへ出向くことが困難なため認定日変更希望の連絡をした。 『所定の認定日に来所できない場合に、次のようなやむを得ない理由がある場合にのみ、特別な取り扱いとして認定日を変更することができる。』という規定があり、今回は ■天災その他避けることができない事故(水害、地震、交通事故など)により来所できないとき の理由に該当する。 「来所できる状況になってからで結構です」と、担当者は快諾してくれた ...
開かれた道。三日ぶりに夫帰る
助け合いなくしては出来なかった。 一人また一人と近所から次々と集まって、最後は九人で作業を進める最中なにか込み上げてきた。 最強寒波 2021.1.12 大雪のため3日間閉ざされていた、我が家へ続く10メートルほどの道が今朝ようやく切り開かれた。 最強寒波 2021.1.12 おかげで夫は3日ぶりに我が家に帰ることができた。 この3日間夫が寝泊まりしていた峠の実家も、ここ風の丘地区と同様に、この寒波で災害救助法が適用され、峠の積雪は高さ4メートルの軒と並ぶ勢いだそうだ。 近所の方々に深々と頭を下げたあと昼 ...
最強寒波の夜が明ける
昨夜は布団に入った瞬間に眠りに落ちたようだ。 目覚ましに気づかず少し寝坊をした。 数日ぶりに迎える静かな朝。 最強といわれた寒波が去った。 スポンサーリンク ランキングに参加しています ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです ↓ ↓ *シンプルイズベスト* *ふるさと新潟* *若者にもブーム平屋* *おすすめ関連記事
雪掘りどうにか終わったけれど、今日も夫帰れず
もう限界かな。 2メートルの高さにまで雪を投げなければならなくなった。 最強寒波 2021.1.11 「無理はしないように」と夫は言ったが、このまま放置すれば今以上に大変なことになる。 少しずつでも除雪を進めよう。 最強寒波 2021.1.11 夫の車が入れるように気力で雪を投げて、1台分の通路はどうにか確保したが、自分でもよくやったと思う。 最強寒波 2021.1.11 ただ、我が家に通じる手前の通路がずっと放置されたまま積雪が残っている。 年明けの寒波では、通路前の家の方が除雪されていたのだが今回はそ ...
積雪125センチ。耐雪150cmのカーポートで助かった
雪は一晩でさらに45~50センチ降り、お向かいさんの玄関がみえなくなった。 災害救助法適用から一夜、自衛隊による市内の除雪排雪救助作業が始まっているが、まだまだ時間がかかるそうだ。 交通機関のまひや歩道が確保できないことから、市内の全小中学校は明日と明後日の休校が決まった。 最強寒波 2021.1.11 ふとカーポートの屋根を見あげると、分厚い雪がどっしりと乗っている。 今朝の市街地の積雪が125センチと発表されているから、我が家の耐雪150cmのカーポートもどうにか耐えてくれている。 最強寒波 2021 ...
ついに災害救助法適用!市内で積雪330センチ
自衛隊の救助が届くまで、眠れない夜を過ごしている人がいる。 緊急告知ラジオが、市内の数カ所で積雪が300センチに達したことを受け、本日午後1時、災害救助法が適用されたことを告げた。 同市内とはいえ、我が家はまだいい方だ。 昨夜から今朝までの一晩の降雪量は約40センチ。 最強寒波 2021.1.10 手付かずの庭の積雪は100センチを超えている。 昨日、窓まで達した雪を掘り上げておいてよかった。 最強寒波 2021.1.10 実は昨晩、自宅周辺の雪の様子をみて、明朝(今日)の出勤は困難と判断した夫は、先日の ...