幻のいちご「越後姫」開花!はじめての人工授粉

結果には受粉が不可欠。

当然のことなのですが、越後姫を育て始めてから改めて知りました。

さらに、受粉ができるタイミングは開花後2日目~4日目くらいの間なんだそうで、開花の1日目は雄蕊が未熟で花粉をもたないため受粉できないんですって!

知らなかったわ~。

ここ風の丘も3月後半頃より気温がグンと上がって、我が家の越後姫もぷっくり膨らんだ蕾が開花。

*下の画像の手前左の1株は、越後姫と同時期に育て始めた「よつぼし」という品種で、1年に何度も繰り返し実をつける四季成りの苺なんですが、こちらも無事に越冬し開花しています。
ちなみに、越後姫は1年に一度だけ春に実をつける一季成りです。

越後姫&よつぼし 2021.4.12

越後姫&よつぼし 2021.4.12

本来は蜜蜂や虫たちが花の蜜を集めに飛んできて、雄蕊と雌蕊の上をクルクルと歩き回って自然に受粉されるようですが、果たして我が家の庭へ蜜蜂は飛んでくるのかしら?と考えると、その可能性は低そう。

ということで、覚えたての知識を踏まえて、はじめての人工授粉に挑戦です。

受粉の前に花をよく観察してみると、同じイチゴでも品種によって形や雰囲気が違うんですね。

こちらは「越後姫」。

越後姫 2021年4月

越後姫 2021年4月

こちらは「よつぼし」。

よつぼし 2021年4月

よつぼし 2021年4月

ね、違うでしょう?

けれど、どちらの花も雄蕊と雌蕊の区別が、素人の私にもわかりやすくて助かりました。

真ん中の丸く盛り上がっている黄色の部分が雌蕊で、その周りを囲むように立ち上がって先端に黄色い花粉を持つ部分が雄蕊。

授粉は、開花2日目以降の雄蕊の先端についている花粉を、雌蕊全体にまんべんなく付けてあげる必要があるそうで、その際、耳かきの綿毛や柔らかい筆などを使うと作業がしやすいとのことで、私も試してみました。

こうやって雄蕊と雌蕊を綿毛でクルクルと優しく触れてあげるんですが、うまく全体に花粉をつけてあげられているのかしら‥‥。

はじめての授粉作業は手探り状態で、ちょっとやり過ぎかな‥‥。というくらいクルクルしてしまいましたが、こうして手をかけてあげると、さらに愛着がわいてくるものです。

4月に入り、一番花、二番花と次々に開花が進んでいる我が家の越後姫。

タイミングを逃してしまわないように、せっせと授粉作業を繰り返している毎日です。

 

 

 

スポンサーリンク




ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

*ふるさと新潟*

*若者にもブーム平屋*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ

 

四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム - にほんブログ村

▼YouTubeチャンネルはこちら

 

 

*おすすめ関連記事

幻のいちご「越後姫」サクランボ‥‥じゃないよ

続きを見る

幻のいちご「越後姫」朝摘み

続きを見る

幻のいちご「越後姫」初収穫!甘くてふわふわ とろける~

続きを見る

幻のいちご「越後姫」マジかー!鳥に食われたぁ~

続きを見る

幻のいちご「越後姫」一番果が赤く色付く

続きを見る

幻のいちご「越後姫」ランナー取り

続きを見る

幻のいちご「越後姫」大雪を乗りこえ越冬!古い枯れ葉の処理

続きを見る

幻のいちご「越後姫」を育てよう!苺の花ことば 特大苗

続きを見る

*ブログで収益しよう

*家づくりに役立つ記事一覧

  • この記事を書いた人

風の丘のあいす

一条工務店を解約してミサワホームを選んだ40代夫婦の家づくりの物語。 新潟の豊かな四季が彩るリンクテラスのある暮らしを紹介します。

-, 園芸 | ボタニカル, ブログ

© 2024 四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム