FUJI ROCK FESTIVAL/フジロックフェスティバル
今日はちょっとひと息。私あいすのお気に入りについてご紹介しますね。
FUJI ROCK FESTIVALって?
ところで、皆さんは『FUJI ROCK FESTIVAL フジロックフェスティバル』ってご存知ですか!?
タイトル上の写真がその会場の様子なんですけれどね。
そうです!
夏に各地で開催される 野外音楽フェスティバル『野フェス』と言われるアレです!
フジロックは、1997年夏に誕生した国内最大級の野外ロック・フェスティバルです。「自然と音楽の共生」をテーマに、富士山麓の大自然の中で産声を上げました。
ところが第一回は大型台風の直撃を受け、2日目が中止となる非常事態に。主催者も参加者も「共生」どころか自然の猛威に屈するかたちで、フェスティバルのあり方についても多くの課題を残す初回となってしまいました。そして翌年の東京・豊洲開催を経て、1999年からは本来の理想である大自然の中に戻り、新潟県・苗場スキー場に会場を移して現在に至ります。
初回の失敗で学んだことを活かし、試行錯誤を繰り返しながら回を重ねてきたフジロックーーそこには、日本初の本格ロック・フェスを成功させようと協力を惜しまない、参加者の熱い思いがいつもありました。そのおかげで、年々、天候への備えはもちろん、その他のアトラクション、出店、NGOブースなども充実。開催地の皆さんとの交流や信頼関係も築かれ、今ではロック・ファンのみならず“日本の夏の風物詩”として広く知られるまでになったことはご存知の通りです。
2016年には記念すべき20回目の開催を迎えることができましたが、その一方で、近年は安定ゆえの“油断”が、会場内でのマナーの低下やゴミ問題となってあらわれています。
かつてフジロックは、海外のメディアから「世界一クリーンなフェス」と讃えられました。それは常に参加者とともに作って来たフジロックを象徴するキャッチフレーズであり、みなさんひとりひとりの協力によって実現した素晴らしい成果でした。
2018年は苗場で20回目の開催となる節目の年ですが、今一度、初心にかえって、私たちのフジロックを再び作り上げましょう。
「自分のことは自分で」「助け合い・譲り合い」「自然を敬う」の3原則は変わりませんが、特別な3日間をさらにスペシャルなものにするために、あともう少し、みなさんの力を貸してください。
もちろん、100人いれば100通りの楽しみ方があります。思い思いのやり方で、フジロックを満喫してください。その上で、参加者のみなさんそれぞれが、心地良い空間を共有し、最高の夏の思い出を作るために何ができるか、何をすべきかを考えてもらえたら、フジロックはまた新しい段階に進み出していくことでしょう。
主催者、参加者が共に作り上げるフェスティバル、それがフジロックです。
新潟県の苗場スキー場で開催されています
フジロックって富士山で開催されるんでしょう?って思われてる方が多いかもしれませんが上の説明にもあるように、それは第一回目の初回のみ。
現在はここ新潟県の湯沢町にある苗場スキー場で今年20回目の開催となるんですよ!
音楽好きな私あいすも、今から17年前の2001年に初の FUJI ROCK FESTIVAL を体験して以来すっかりこのフェスの魅力に憑りつかれてしまった一人です。
大自然と音楽
17年前っていうとスッゴク歴史と年齢を感じちゃいますけどね。はい。確かにそれは否めません 笑
けれどね、あの大自然の中で音楽も人も森も太陽も雨も雲も虹も月も星も、年齢とか国籍とか職業とか地位とかジャンルとかの差をもつ全てのものが一つの輪グルーヴとなって‥‥
フジロックってそういった全てをパーンと解放させてしまう大きな空間なんですよね。
何より大自然の中で音楽に浸る!
これって最高にHappyじゃありませんか?
総勢251組のアーティスト
毎年7月最後の週末の3日間(今年2018年は 7/27㊎、7/28㊏、7/29㊐)に渡って開催されるんですが、今年は会場内に設営された全15の各ステージで国内外の総勢251組のアーティストがパフォーマンスを繰り広げます。
※出演アーティスト(一部抜粋)
これは今回の出演アーティストの一部抜粋ですが、今年も素晴らしいラインナップです!
因みに、7/29出演のノーベル文学賞を受賞した BOB DYLAN は数年前に出演ドタキャンした FUJI ROCK FESTIVAL への出演を今回は自ら志願してきたそうです。
まぁそういうこととなれば今回のドタキャンは無しにしてもらいたいですね 笑
全15のステージ
※ステージ・施設
この全15のステージは広大な会場内のあちらこちらに点在していて、お目当てのアーティストの出演スケジュールに合わせてステージからステージへと徒歩で移動することになるのですが、遠く離れたステージになると片道30分以上の道のりになることもあって、これがかなりの運動量となります。
会場は苗場山のスキー場ですから、移動は山道を登ったり下ったり 橋を渡ったり 森の中のボードウォーク(木道)を歩いたり 場内を流れる川に足を入れて休憩をしたり ゴンドラに乗って空中遊泳を楽しんだり‥‥etc
こんなムーブメントも FUJI ROCK FESTIVAL の醍醐味でもあり楽しみのひとつです。
愛がいっぱい『苗場インディペンデンスボードウォーク』
会場内にあるボードウォーク(木道)は『苗場インディペンデンスボードウォーク』と言われるもので、こんな感じのオーガニックな木道なんですけれど私はこのボードウォークが大好きでして
この木道ボードウォークは、車いすやお年寄り・子供たちや障害をお持ちなどの森に出掛けるのが不自由な全ての方々が、自分の力で自然の中を歩いて散策できるようと、階段や段差をつくらずに手作りの板を一枚一枚人の手でつなぎ延長されている愛が詰まったオーガニックな道です。
しかもこの木道ボードウォークは、地元苗場の方々をはじめ全国のボランティアの方々の手によって延ばされ支えられているんですよ。
私もこの『苗場インディペンデンスボードウォーク』の温かさに魅せられてボランティアに参加していました。
実は、上の写真は2014年の春のボランティア活動に参加した際に私が新しく設置したボードの部分で
その年の7月フジロック開催当日に自らの足で歩いた際に撮影したものなのですが、中央辺りのボードが私が実際に設置してペイントしたものです。
自分の設置したボードの上を、こんなに沢山の人たちが気持ちよく歩いている姿を見て感動しましたよ。
この『苗場インディペンデンスボードウォーク』は冬季以外は誰でも自由に歩くことができます。
よろしかったら是非この緑の苗場を訪れてみてください!本当に気持ちいいですよ。
そしてボランティアなどにも興味のある方はこちら『フジロックの森 苗場インディペンデンスボードウォーク』もご覧になってみてくださいね。
さてさて、大好きなボードウォークのこととなると時間を忘れて語ってしまう あいすデス 反省。
FUJI ROCK FESTIVAL’18 今年は 7/29㊐ に行ってきます!
今年の FUJI ROCK FESTIVAL’18、私あいすは 7/29㊐ に行ってきます!
できることなら3日間キャンプをしながら思う存分楽しみたいところですが‥‥大人の事情でなかなかそうもいきません 泣。
この一日に全てを捧げたいと想っていま~す。
お連れ様は、私の作戦で同じくフジロックの魅力に巻き込まれた夫です 笑。
7/29㊐リストバンド引換券を入手しました
昨日、入場リストバンド引換券を無事入手しました。ホッ。
と、同時に昨日オフィシャルサイトから、7/28㊏、7/30㊐ のチケットが残りわずかと発表されましたから行かれる予定の方は買い逃しのないように急げ~ですよ!
完売してしまたったら悔やみ切れませんからね~ ホント。
駐車場は『田代』でした!
私たちは交通手段がマイカーなので駐車券も同時購入したんですけれど、割り当てられた駐車場は『田代』という場所でした。
実は FUJI ROCK FESTIVAL の駐車場は数か所に点在していて、チケットの入手順に会場の苗場スキー場の場内からどんどん遠く離れた場所へと割り当てられていくのですが、タイムリーな割り当て状況が一切公開されないんですね。
なので駐車場の場所が記載されているチケット(リストバンド引換券)が手元に届いて初めて自分がどこの駐車場に割り当てられたのかを知ることになります。
この駐車場の割り当てというのが結構重要で、私たちにとっては出来るだけ会場から離れた所が好都合なので(理由は私たちなりにいくつかあるんですけどね)チケット購入のタイミングを遅らせていた訳です。
購入手続きをするまでの間、どなたかこの駐車場の割り当て情報をネットなどでタイムリーに公開してくれていないかしら~?
と日々検索していたのですが残念ながらヒットしませんでした。
そんなこんなで、この私のブログが少しでもお役に立てばとも思っています!
私たちの理想は今回割り当てられた『田代』ではなく、更に会場から一番遠く離れた『神立』だったのですが‥‥
こればっかりは、上手く理想の駐車場の割り当てタイミングを計るのは至難の業と言えますね。致し方ありません。
開催まであと12日
開催まであと12日と迫った FUJI ROCK FESTIVAL’18! なにはともあれ楽しんできます!
後日、レポート報告させてもらいますので、その際はまたお付き合いくださいね~
本日も、最後までご覧くださりありがとうございました。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*素敵な平屋がいっぱい*
*愛してます田舎*
*おすすめ関連記事はこちら
-
THANK YOU! FUJI ROCK FESTIVAL 2018
続きを見る
☆FUJI ROCK FESTIVAL 公式サイト
FUJI ROCK FESTIVAL’18
☆FUJI ROCK FESTIVAL 公式ファンサイト
FUJIROCKERS.ORG
☆フジロックの森プロジェクト ウェブサイト
フジロックの森