- HOME >
- 風の丘のあいす
風の丘のあいす
一条工務店を解約してミサワホームを選んだ40代夫婦の家づくりの物語。 新潟の豊かな四季が彩るリンクテラスのある暮らしを紹介します。
豪雪地育ちの夫婦が海沿いへ移住~潮風が抜ける高台にリンクテラスのある平屋を建てました
令和元年8月24日 着工から71日目の建築現場 玄関収納搬入 着工から71日目 令和元年8月24日、お盆休みを挟んで2週間ぶりに建築現場にお邪魔すると、玄関にミサワホームオリジナル玄関収納T型がお目見えしていました。 建築現場 (玄関) 南より 令和元年8月24日 着工から71日目の建築現場 この大型サイズは私の希望だったので予想はしていたのですが、ドーンと高さ2325㎜の天井まで届く大きな収納が存在感たっぷり! *「収納」についての記事はこちら 石膏ボード施工完了 つづいて室内では、前回まで大工さんが作 ...
鈴虫鳴く風の丘の新居にて新しい暮らしをスタートいたしました我が家です。 新居の様子や新しい暮らしについても、引き続きご紹介していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。 これまでご紹介してまいりました新居建築現場の様子の続きから、順を追ってマイペースに更新していきますね。 ランキングに参加しています ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです ↓ ↓ *シンプルイズベスト* *天地人にいがた* *ブーム平屋* スポンサーリンク
本日令和元年9月22日、新居の引渡しを終えて風の丘の我が家に入居いたしました。 まずは、私たち夫婦に夢を与えてくださったミサワホームの皆様に、心より感謝申し上げます。 *引渡し式の記事はこちら スポンサーリンク ランキングに参加しています ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです ↓ ↓ *シンプルイズベスト* *天地人にいがた* *若者にもブーム平屋* ▼YouTubeチャンネルはこちら
母がつくる具だくさんの味噌汁と、父が育てる粘りのあるふっくらと甘いコシヒカリは天下一品。 この二年半、毎日欠かさず食べさせてもらった「母の味噌汁」と「父の米」は忘れられない故郷の味です。 風の丘へ移っても、父母の味噌と米を食べたいとお願いした私たちに、さっそく米30キロと味噌を用立ててくれました。 そして明日は、父の糯米でお赤飯を焚いて持たせてくれるとのこと。 これまで、お世話になった父と母へ。 二年半たいへんお世話になりました。 お蔭様で新居が完成しました。 どうぞ、お体を大切に長生きしてください。 そ ...
令和元年8月10日 着工から57日目の建築現場 着工から57日目 令和元年8月10日 立秋というのに気温37.0度の風の丘 外壁 クラスティング安宅 (あたけ) 休日に風の丘を訪問すると、外壁が張られていました。 建築現場 南より 令和元年8月10日 着工から57日目の建築現場 建築現場(玄関ポーチ)南より 令和元年8月10日 着工から57日目の建築現場 外壁材はMISAWAの「クラスティング安宅」 *外壁についての記事はこちら アップにするとこんな感じです。 令和元年8月10日 着工から57日目の建築現 ...
結婚後、夫の実家にて父母のもと、居候生活をはじめて2年半。 2年と約束した居候生活は半年ばかり延びてしまうこととなりましたが、いまようやく卒業の日を迎えようとしています。 平成年11月23日 初雪 豪雪地での生活は、雪国育ちの私でさえも厳しく慣れないことも多くありましたが、長い冬を乗り越えた先に訪れる春は、大地も人々も喜びにあふれすべてが躍動します。 春の芽吹き これまでの人生を過ごした私の故郷、そして夫の故郷から少しだけ離れた新しい土地へと間もなく移ります。 いまでは数件となった部落の家を、一軒一軒引っ ...
着工から57日目 令和元年8月3日は、私たちの「契約後打合せ」の最終回となりました。 この日は、私たちがお世話になっているミサワホームのショールーム事務所と展示場がある地区の大きな御祭りで、近くの河川敷で開催される花火大会の見物を兼ねて、市街地から離れた場所に車を駐車をして、夫と二人リュックを背負って徒歩で打合せ会場の事務所を訪れました。 打合せの内容は「照明」と「カーテン」の最終確認だったのですが、打ち合わせをスムーズに終え 設計士:風教授今回で全ての打合せが終了いたしました。大変お疲れさまでした。 の ...
着工から43日目、令和元年7月27日(棟上げ上棟から9日後)我が家の新居建築工事は「上棟立会い」の日を迎えました。 *「着工」&「上棟」についての記事はこちら 令和元年7月27日 上棟立会い この「上棟立会い」では建築現場にて主に「間取り」と「配線の位置」の確認を行いましたが、現場監督Hさん、そして設計士の風教授の立ち会いのもと進められました。 夫本日は、よろしくお願いします。 設計士:風教授上棟おめでとうございます。工事が進んできましたね。 あいすありがとうございます。風教授のお蔭でここまで来られました ...
着工から42日目 令和元年7月26日は、風の丘から徒歩10分の海岸で海の花火大会が開催されました。 私たち夫婦は、風の丘の敷地内に駐車させてもらって花火見物に訪れました。 *海の花火大会の記事はこちら この日は、地元の御祭りということで現場はお休みでしたが、その際に撮影した新居の様子がこちら。 建築現場 南西より 令和元年7月26日 着工から42日目の建築現場 外周壁パネルの外部に防水防湿シートが張られていました。 この、ちょっとした変化が嬉しくてたまりません。 裏の北側へ回ってみました。 建築現場 北よ ...
着工から37日目 令和元年7月21日 風の丘は爽やかな北よりの風 「上棟」から3日後、新居の建築現場を訪問すると、三角屋根の上から周囲をぐるりと、あの青い垂れ幕で覆われていました。 *感動の「上棟」についての記事はこちら 建築現場 南より 令和元年7月21日 着工から37日目 建築現場 この幕は、工事作業中のホコリや資材の落下などで、近隣の家屋や住民の方に御迷惑をお掛けしないようにする為の配慮だそうです。 中央にはミサワホームのロゴマークとマスコットキャラクターのミッフィーちゃん。 5S運動実施中「整理・ ...
着工から34日目 令和元年7月18日 風の丘は曇りのち雨 我が家の新居建築工事は「上棟」の日を迎えました。 「上棟」の瞬間を見届けようと、この日は夫が現場を訪問し工事の様子を撮影させてもらいましたので、その画像を中心にご紹介しますね。 令和元年7月18日 組立工事 2日目 壁(内部)パネルの組み立て 壁(外周)パネルの組み立てを完了した前日に引き続き、「上棟」に向けてまずは「壁(内部)パネルの組み立て」がはじまりました。 *組立工事(壁 外周パネル)についての記事はこちら 足場の上からみる新居 この日も、 ...
夫の故郷に暮らして2年半。 峠の我が家は黄金色。 春は芽吹き 夏は蛍 秋は紅葉 冬は深雪 この峠道の通勤もあとわずか。 稲刈りがはじまるわ。 スポンサーリンク ランキングに参加しています ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです ↓ ↓ *シンプルイズベスト* *ふるさと新潟* *若者にもブーム平屋* *おすすめ関連記事
着工から33日目、遙かフィンランドから日本の我が家の風の丘へとたどり着いた木質パネルを、いよいよ組み立てていきます。 *フィンランドから我が家へ「木質パネル」の記事はこちら ここからはクレーン車のオペレーターさんも腕の見せどころ。 令和元年7月17日 組立工事 1日目 床パネルの組み立て 床パネルの組み立てがはじまりました。 クレーンで吊るされたパネルは、足場の障害物を交わしながら所定の位置を目指します。 建築現場 南西より 令和元年7月17日 着工から33日目 組立工事 下で待ち構える大工さんの上にピッ ...
着工から33日目、強面人情親方が束ねる活気に満ちあふれた我が家の新居建築「組立工事」の現場は見どころ満載。 前回に引き続き「組立工事」初日の様子を、撮影した画像と共に順を追ってご紹介しますね。 *前回の記事はこちら 令和元年7月17日【組立工事】1日目 足場の上からみる新居 猛暑の中、見事な連携プレーで作業を進める大工さん達の様子を、興味深くキョロョロと観察している私に、現場監督Hさんが丁寧に作業の内容を説明してくださいました。 『これからはじまる床パネル設置の下準備をしているところです~。』 『よかった ...
着工から33日目、基礎工事が完了した我が家は、いよいよ「組立工事(建て方)」の初日を迎えました。 着工の際に、現場監督Hさんに あいす工事の様子を撮影しながら記念に残したいので、度々現場にお邪魔させていただきます。 とお伝えして快く承諾を得ていた私たちは、この「組立工事」でも、初日は私、2日目は夫という具合に交代で現場を訪問したのですが 夫初日を見られるのは幸せだから、しっかり見ておいでよ と、私を羨ましがっていた夫より託された、はじめて操作するGoProカメラを抱えて私は「組立工事初日」の現地へと向かい ...
© 2024 四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム