ミサワホームの家づくり⑨上棟立会い【間取り・配線位置の確認】※追記あり

着工から43日目、令和元年7月27日(棟上げ上棟から9日後)我が家の新居建築工事は「上棟立会い」の日を迎えました。

*「着工」&「上棟」についての記事はこちら

地鎮祭 令和元年6月15日
ミサワホームの家づくり⑧着工(地鎮祭)土地神様と風と雨

続きを見る

建築現場⑦上棟【祝!雨の棟上げと日没】ミサワホーム

続きを見る

令和元年7月27日 上棟立会い

この「上棟立会い」では建築現場にて主に「間取り」と「配線の位置」の確認を行いましたが、現場監督Hさん、そして設計士の風教授の立ち会いのもと進められました。

本日は、よろしくお願いします。
設計士:風教授
上棟おめでとうございます。工事が進んできましたね。
あいす
ありがとうございます。風教授のお蔭でここまで来られました。

お久しぶりにお会いする設計士の風教授が、着工後、我が家の建築現場に来られるのは今回が初めて。

私たちも上棟後に新居の内部に入るのは初めてです。

「間取り」の確認

まずは、各室の「間取り」の確認です。

*「間取り」についての記事はこちら

ミサワホームの家づくり ⑤契約後打合せ【間取りの確定】

続きを見る

新居の内部へ入れることへの嬉しさに、撮影しそびれた箇所もありますが撮影した各室がこちら。

居間食堂

建築現場(居間食堂)北より

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

屋根とサッシが入るだけで、こんなに家らしくなるんですね。
居間食堂は4,000(4m)の高天井が印象的。
実際に下から見上げると、迫力の高さ!

*「サッシ」「天井仕上」についての記事はこちら

ミサワホームの家づくり⑤契約後打合せ【打合せ内容最終確認】

続きを見る

建築現場(居間食堂)東の掃出し窓

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

この、居間食堂と左手奥にみえる洋間①(テキスタイルフロア)の掃出し窓がアウトリビング(リンクテラス)へとつながります。

建築現場(居間食堂)西側のロフト

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

夫の強い希望で設置したロフト。
玄関ホールとファミリークロゼットの上に位置します。

ロフト下の壁面に空いている空間は、居間食堂入口のインセット引戸を歪みなく施工するための間仕切りだそうです。

こんなところも確認できて、全てに感心してしまいます。

台所

建築現場(台所)南より

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

居間食堂とつながる台所の天井高は2,400(2.4m)
棟上げの際に、屋根の下地に入れた鉄骨の補強がみえます。

こんな風に組まれているのね。

*「棟上げ」についての記事はこちら

建築現場⑦上棟【祝!雨の棟上げと日没】ミサワホーム

続きを見る

北側に通風と見晴らしの窓を配置し、その下にはカップボードが納まります。
右奥はパントリー。

左(西)に洗面所・脱衣所・浴室と、水回りが一直線に並びます。

洗面所・脱衣所・浴室

建築現場(洗面所・脱衣所・浴室)東より

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

台所とつながる、洗面所・脱衣所・浴室には、各々に採光・通風・見晴らしの目的で北側に窓を配置しました。

洗面所と脱衣所との間の入口引戸の上(壁)を抜いてもらいました。
これは、洗面所に設置する涼風暖房機の冷気と暖気を脱衣所まで循環させるための工夫で、私の希望。
しっかりと開口ができています。

洋間②

建築現場 (洋間②) 南より

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

こちらは夫の寝室4.5帖。

洋間③

建築現場  (洋間③) 北より

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

こちらは未来の子供部屋4.5帖。

トイレ

建築現場  (トイレ室) 北より

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

令和元年7月27日 着工から43日目の建築現場

0.5坪の小さなトイレ室ですが、採光と通風のために入れた窓のお陰で、明るく広く感じられます。

この、トイレ室と脱衣所の窓ガラスのみクリアではなくカスミを採用しました。

そして、画像はありませんが、玄関・洋間① (テキスタイルフロア) の間取りも確認しながら、電気配線位置の確認へ移りました。

配線位置の確認

電気スイッチの位置

電気スイッチの位置は、各々を自由に設定できるそうで、実際に所定の位置にて一つ一つ確認しました。

電気スイッチの高さの標準は、床からスイッチプレートの中心までが120cmだそうですが、近年では子供からお年寄りまでが使用しやすい、床から110cmなどの低めの位置に設置するユニバーサルデザインを採用するケースも増えているそうです。

私の身長が150cmと低いため、我が家は床から110cmでもよいのかしら?
とも考えたのですが、夫との話し合いの結果、すべての電気スイッチを標準の高さの床から120cmに統一しました。

ただし、ロフトのみは例外で、ハシゴを昇った際に入口ですぐに電気スイッチに手が届くように、床から30cmの高さにしてもらいました。

電気コンセントの位置

この電気コンセントの位置についても各々を自由に設定できるそうで、こちらも実際に所定の位置にて一つ一つ確認しました。

電気コンセントの高さの標準は、床からコンセントプレートの中心までが25cmだそうです。

我が家は、全ての電気コンセントを標準の高さの床から25cmに統一しました。

電子レンジ専用コンセントの位置

最後まで悩まされたのが、この電子レンジ専用コンセント!

キッチンカウンター背面のカップボードのカウンタートップに配置する予定の電子レンジを、右左どちらに配置するか?

家事効率を考えて、電子レンジなどの家電を配置するスペースと、作業スペースを左右どちらにすべきかを考えはじめたら、迷宮入りしてしまいました。

最終的に、電子レンジ専用コンセントの位置を変更してもらうことになったのですが、意外にも単純で、しかも見落としがちな理由から導かれた答えについては、また後日にご紹介したいと思います。

居間のテレビ配線の位置

将来、壁かけテレビを設置したい夫の希望で、居間のテレビ配線は壁の中を通してもらいました。

テレビ用コンセントは床から25cmの高さに1カ所と、床から85cmの高さに1カ所とを壁の中でつなげるようにしたいのだそうです。

非常用電気コンセントの位置

我が家は太陽光発電PVシステムと併せて家庭用燃料電池エネファームを搭載しているため、停電時に自立運転に切り替えて電気を利用できるように、非常用電気コンセント(2口)を一箇所設置しました。

非常用電気コンセントの位置は、台所の冷蔵庫の裏の壁に床からの高さ190cmとして、冷蔵庫用電気コンセントの位置とあわせて、二つのコンセントを並べてもらいました。

各種操作パネルの位置

居間食堂には、太陽光発電PVシステムの操作パネル ×1個・床暖房システムの操作パネル×4個(居間食堂、台所、洋間②、洋間③)・インターホンの操作パネル×1個が設置されます。

1箇所で操作ができるように、東側の掃出し窓の脇の壁面に全てを集中させてもらいました。

外部コンセントの位置

玄関ポーチ内に1カ所、そのほか南側に1カ所、リンクテラス内に1カ所、西側に1カ所。

以上の合計4カ所の外部コンセントを、床からみて30㎝の高さ(標準)にしてもらいました。

この「上棟立会い」は猛暑でたいへん暑い日でしたが、開け放った窓から心地よい風が吹き抜けていました。

あいす
これが、ミサワホームの微気候デザインなんだわ

*「ミサワホームの微気候デザイン」についての記事はこちら

一条工務店?それともミサワホーム?私たちの決断

続きを見る

こうして、我が家の新居建築工事「上棟立会い」を無事に終えることができました。

 

スポンサーリンク




ランキングに参加しています
ご訪問のしるしにクリックいただけると嬉しいです
↓ ↓
*シンプルイズベスト*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ

*天地人にいがた*

*若者にもブーム平屋*
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ

 

四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム - にほんブログ村

▼YouTubeチャンネルはこちら

 

 

*おすすめ関連記事


2019.7.21 防護幕
建築現場⑧ミサワホームの垂れ幕とサッシ&玄関ドア

続きを見る


建築現場⑦上棟【祝!雨の棟上げと日没】ミサワホーム

続きを見る


2019.7.17 組立工事
建築現場⑥組立工事【空飛ぶパネル&木質パネル接着工法】ミサワホーム

続きを見る


2019.7.17 組立工事
建築現場⑤組立工事【足場の上からみる新居&日本海と鶯】ミサワホーム

続きを見る


建築現場④組立工事【強面人情親方が束ねる楽しすぎる現場】ミサワホーム

続きを見る


建築現場③基礎工事【立ち上がりコンクリート】ミサワホーム

続きを見る


風の丘の基礎工事
建築現場②基礎工事【連続布基礎】ミサワホーム ※追記あり

続きを見る


2019.6.25 地盤改良工事
建築現場①地盤改良【ピュアパイル工法】チームイケメン ミサワホーム

続きを見る


地鎮祭 令和元年6月15日
ミサワホームの家づくり⑧着工(地鎮祭)土地神様と風と雨

続きを見る


家と男は立つ前見せるな?深イイ「地縄」のはなし

続きを見る


着工前ミッション「石を撤去せよ」友情と新車バックホー

続きを見る


着工前ミッション「立木を伐採せよ」元きこり80歳父の腕と技

続きを見る

*ブログで収益しよう

*家づくりに役立つ記事一覧

  • この記事を書いた人

風の丘のあいす

一条工務店を解約してミサワホームを選んだ40代夫婦の家づくりの物語。 新潟の豊かな四季が彩るリンクテラスのある暮らしを紹介します。

-家づくり, ミサワホーム, 建築現場
-, , , , ,

© 2024 四季を愉しむ家 | グランリンク平屋ミサワホーム